Iphone

Apple、Blackmagic Designと提携してRadeon Pro 580搭載の新eGPUを開発c

Apple、Blackmagic Designと提携してRadeon Pro 580搭載の新eGPUを開発c

Appleによる刷新されたMacBook Proの発表は、今日のビッグニュースであり、当然のことです。このアップデートは、15インチモデルに最大32GBのRAMを搭載したDDR4、13インチモデルにクアッドコアCPUを搭載するなど、多くの顧客ニーズを満たしています。

しかし、グラフィックスは依然として支援が必要な分野であり、Appleもそのことを認識しています。今春初め、Appleは公式のeGPUサポートを搭載したmacOSの新バージョンをリリースしました。そして本日、The Vergeは、AppleがDaVinci Resolve NLEで知られるBlackmagic Designと提携し、699ドルの新しいオールインワンeGPUを開発したと報じました。

注目すべきは、このeGPUがLG UltraFine 5Kディスプレイとの互換性を謳う初のeGPUである点です。筐体の2つ目のThunderbolt 3ポートにディスプレイを直接接続し、eGPUでディスプレイを駆動できるようです。

このeGPUは8GBのRadeon Pro 580を搭載しており、決してパワフルとは言えませんが、Blackmagicによると、この設計により静音性と省スペース性を実現しているとのことです。つまり、これはシンプルなプラグアンドプレイデバイスと言えるでしょう。GPUを接続するためにわざわざ分解する必要がないのです。

内蔵GPUとの統合は、このユニットの高価格をある程度正当化するものの、将来的により高速なカードへのアップグレードが難しくなる可能性があります。しかし、MacBook ProでVRアプリケーションをすぐに使い始めたいのであれば、これが最適な選択肢となるかもしれません。

しかし、ここで重要な点があります。Blackmagic eGPUは、低ノイズが求められる環境での動作向けに特別に調整されています。冷却システムにより、わずか18dBという極めて静かな動作を実現しており、これはビデオ制作やオーディオエンジニアリングの現場で作業する人にとって非常に重要です。これだけでも、Blackmagic eGPUは、ビデオエディター、オーディオエンジニア、そして静かな作業環境を求めるすべての人にとって魅力的な選択肢となるでしょう。

仕様:

  • 8GBのGDDR5メモリを搭載したRadeon Pro 580を内蔵
  • 2つのThunderboltポート
  • 4つのUSB 3ポート
  • HDMI 2.0ポート1つ
  • フルスピード充電のための85Wの電力供給
  • Thunderbolt 3経由でLG UltraFine 5Kディスプレイを公式サポート
  • 価格: 699ドル
  • 入手可能時期: 現在 (Apple Store のみ)

以前のビデオでもご紹介したように、同社のDaVinci ResolveはGPUアクセラレーションの恩恵を大いに受けています。実際、複数のGPUのパワーを同時に活用することが可能です。

Blackmagic の eGPU についてどう思いますか?

出典: The Verge


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

ciniw.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

Ciniw
Ciniw is a contributing author, focusing on sharing the latest news and deep content.